東京研修を終え、また一つ貴重な体験をさせて頂きました。残念ながら県選出国会議員の先生方との貴重なお話を聴くことができませんでしたが、国会議事堂の中へ初めて入ることが叶いました。テレビでは何度が衆議院場を見たことがありましたが、あんなに狭いところで、全国の先生方が議論されていることに少しビックリしました。今度入ることができるならば、是非とも先生方が議論を繰り広げられているところを見てみたいものだと思いました。 地方である島根に住み、都会に憧れる若者が多いですが、東京へいかせて頂いて、改めて島根のよさを出雲の温かさを感じることができたと思います。 |
この度の青年部東京研修に参加させて頂き、国会議事堂などを見学しました。今までテレビでしか観た事がない場所でしたが、実際に訪れることによって、ここで行われ決めらることの重大さを実感しました。それは中央であろうと地方であろうと同じだと思います。国会議員の先生の生の声を聞くことができなかったことが少し残念ではありましたが、今までより政治に対する視野が広くなり、興味が高まったような気がします。 私も田都青年部の一員として少しでもお手伝いできればという思いが強くなり、また佐々木県議におかれましても、一層のご活躍を期待致しております。 |
久しぶりに東京へ行きました。 東京の感想としては、土日でもあり人が ![]() 案外少なかったが、建物及び施設は大きかった。 青年部の皆様とはボウリング大会以来でしたが、 普段話をする機会のない人とも会話ができ 親睦が図れたと思います。国会見学を始め、 サッカー観戦など貴重な体験をさせていただき、 二日間とは思えないくらい東京を満喫できて 大変楽しかったです。 佐々木県議およびお世話を頂いた役員の皆様、 ありがとうございました。 |
雄大にそびえたつ国会議事堂を目の前にした時、5年前に一度訪れた時の感動がよみがえりました。衆議院議場はテレビ中継にて何度も観ていますが、国の重要な政策がここで決まっていくのだと思うと気持ちが高ぶりました。私の希望(?)としていた小泉総理や国会議員の方々とお会いできなかったことは少し残念でした。その日の夜は、この旅でもっとも楽しみにしていたJリーグ(サッカー)観戦に国立競技場へ行きました。私は大のサッカーファンで、6月に開催されたワールドカップサッカーの試合も画面にくぎづけの毎日でしたが、生で見るプレーは迫力が違い、サポーターの応援がムードを盛り上げ、熱気に包まれたスタジアム内にどっぷり浸かりました。久々にリフレッシュでき、パワーとエネルギーをたくさん頂いた有意義な2日間でした。 |
この度の研修旅行は少し雨に悩まされましたが、予定通りに日程を消化することができて、運がよかったと思います。東京では様々な場所や建物を見る機会があったわけですが、中でも国会議事堂内の様子は今でも記憶に新しく、廊下の壁には海の生物の化石が浮きでていたことには大変ビックリしました。また、よくテレビで目にする議場が想像より狭かったことも意外な発見でした。しかし日本を動かす大事な場所だと思うと、場所の雰囲気についつい飲み込まれそうな気分になりました。 最後に、今回の研修で見聞を広めることができ、また青年部の皆様と交流を深めれたことが最大の収穫だと思います。ありがとうございました。 |
台風が近いこともあって気温は高くなく、![]() 二日目は雨が降りましたが、両日とも楽しく 研修することができました。 今回初めて国会議事堂を見学し、衆議院 議場の中へ入ってみるとテレビで観るよりも 狭く感じました。また、側面に施された彫刻で、 江戸時代の身分制度が彫られていることを 聞き驚かされました。国会はこれから一層 国民一人一人の意見が反映される場で あってほしいと思います。 1泊2日は短かったけれど、有意義な 研修だったと思います。 |
田都青年部の東京研修に始めて参加しました。今回参加して思ったことは、国会を知らずして地方は語れないということだ。今回二度目の国会議事堂見学であったが、国会が休会中での見学は初めてで、中の様子を細かく見学し、詳しい説明を聞くことができたことは大変勉強になりました。 今回の研修で佐々木県議をはじめ、普段話す機会がない青年部のみんなと親睦をはかることができ、とても楽しかったです。今後も研修旅行は続けていってもらいたいと思います。 |
国会議事堂の見学は今回で2度目でしたが、スケールの大きさには改めて驚かされました。また、建物の修繕中ということもあり、国会内で見れないところもたくさんあったわけですが、御休所(天皇陛下が入られる部屋)や中央広間の銅像など当時建設された最高の建築技術や工芸の粋を集めた立派なところでありました。また、議場に入りますと、竹下亘先生の席もあり、我々の地元島根(出雲)の代表として益々ご活躍していただくためにも、若い力で一生懸命応援をしていかねばと強く思いました。 夜はサッカー観戦をしたり、六本木で日頃のウップンを晴らす(?)ことのできる楽しいショーを見ました。佐々木県議も最後まで我々みんなに付き合い・・・午前様(^^;)となりました。 今回の研修で改めて佐々木県議の還暦前(?)とは思えないエネルギッシュなところ、温かい人柄にふれ、まさに島根県政のリーダーとしてふさわしい方だと痛感しました。我々青年部で力強く佐々木県議を支えていき、益々県政でご活躍をしていただきたいと思います。 |