道路財源の確保に係る要望書提出
本文へジャンプ 平成20年9月2日 

          
            自民党麻生幹事長へ要望書を提出
  
   9月2日、自民党本部にて麻生自民党幹事長へ道路財源確保に係る
 要望書を提出してまいりました。

   要望書は下記のとおりです。




              
(要望書)

  我々「道路財源確保を求める都道府県議会議員の会」は、道路特定
財源を堅持するため、昨年12月に設立して以来、全国総決起集会の開
催や自民党役員への要望活動など、様々な取り組みを行ってきた。

  こうした中、本年5月13日に「道路特定財源等に関する基本方針」が
閣議決定され、来年度から道路特定財源を一般財源化し、生活者の目
線でその使い方が見直されることとなった。

  もとより、道路は国民生活や経済・社会活動を支える最も基本的なイ
ンフラであり、まちづくりなどの地域振興や低迷する地域の経済活動の活
性化を図るためにも必要不可欠なものである。

  特に高速道路は、ネットワーク化されてこそ十分な機能が発揮できるも
のであり、国家戦略として、国の責任で早期に整備されなければならない。

  また、「生活者の目線」で考えても、道路は住民にとって、生活を支え、
命を守る基盤となるものであり、地域間を連絡する幹線道路の整備をは
じめ、防災・救急医療・通勤・通学等のための生活道路の整備は、未だに
不十分である。

  我々は、必要とする道路整備が着実に行われるための財源が十分
確保されるよう、次の事項について強く要望するものである。
 



                  記


一、  道路特定財源制度の検討にあたっては、地方が必要とする道路
    整備が着実に行えるよう道路整備財源を十分確保することを前提
    に行うこと。

一、  国土の骨格を形成する高速道路ネットワークは、国家戦略として国
    の責任において優先的に整備すること。

一、  新たな整備計画の策定においては、地方の意見を把握し、これを
    反映することにより、高速道路をはじめ地方が真に必要とする道路
    を確実に盛り込むこと。

一、  地方道路整備臨時交付金のような地方のニーズに弾力的に応え
    られる仕組みを今後も維持し、さらに拡充すること。

一、  地方における財政的な負担を軽減するため、今年度創設された
    地方道路整備臨時貸付金を継続すること。

一、  暫定税率の失効に伴う地方の減収分については、この全額につ
    いて、国の責任において、確実かつ実効性のある財源措置を講じ
    ること。

    平成20年9月2日




  発起人   北海道議会  原田  裕   青森県議会   神山 久志
         宮城県議会  安部  孝   栃木県議会   阿久津憲二
         東京都議会  吉野 利明   長野県議会   平野 成基
         新潟県議会  柄沢 正三   岐阜県議会   渡辺 信行
         奈良県議会  新谷 紘一   和歌山県議会  井出 益弘
         鳥取県議会  小玉 正猛   山口県議会   石ア 幸亮
         徳島県議会  竹内 資浩   佐賀県議会   篠塚 周城
         大分県議会  古手川茂樹  宮崎県議会   中村 幸一
         島根県議会  佐々木雄三