だんだん梨
- だんだん梨とは、(有)アグリコントラクターが、
水・空気の澄み切った自然豊かな出雲の地を活かし、
品種を厳選し栽培している梨です。 - 『だんだん』は、出雲地方で、『ありがとう』を意味する方言です。
贈答品はこちら
- 幸水
- 幸水写真
- 名前:こうすい
収穫期:8月のお盆時期
大きさ:300~350g
果形:扁円
糖度:13~14度
酸味:少ない
特徴:果肉は緻密で水分が多く上品な甘さです。
暑い時期冷やした幸水はジューシーで、おやつやデザートに最適です。 - 豊水
- 豊水写真
- 名前:ほうすい
収穫期:9月上旬
大きさ:400~500g
果形:円
糖度:12~13度
酸味:少しあり
特徴:果肉は柔らかで水分が多いです。
常温で10日ぐらい日持ちがするので、進物に最適です。 - 瑞秋
- 瑞秋写真
- 名前:ずいしゅう
収穫期:9月上旬
大きさ:350~400g
果形:円
糖度:12~13度
酸味:少ない
特徴:青梨です。20世紀よりとても甘いです。水分が多い梨です。 - 新星
- 新星写真
- 名前:しんせい
収穫期:9月中旬~下旬
大きさ:350g
果形:紡錘
糖度:12~13度
酸味:少ない
特徴:りんご梨とも呼ばれ独特の香りがあります。 - あたご
- あたご写真
- 名前:あたご
収穫期:11月中旬~
大きさ:1kg~2kg
果形:扁円
糖度:13~14度
酸味:少ない
特徴:真っ白な果肉で、果汁が多く、ほんのり香りがあります。
子供の頭ぐらいの大きさになるものもあります。お歳暮に喜ばれます。